未分類

釣り動画のオススメは?上手くなりたいならYou TubeやAbemaTVを見るべき!

釣り動画オススメ

釣りが上手くなりたい!
釣りの楽しさを知りたい!
という方にオススメなのが「動画を見る」ことです。

今はマジでいろんな媒体で動画が見れますし、動画を出してる本人たち次第で「色」がありますのでどんな人でも楽しめる動画があります。

釣り動画を分類分けすると

  • 大物狙い
  • 釣り方指南
  • プロ(並)の釣りが見れる
  • 釣りから調理の仕方まで分かる
  • みんなでワイワイ釣りを楽しんでる
  • ご当地系

こんな感じで分けることが出来ます。

これだけ種類があれば楽しめますよね♪

動画の良いところって、こないだ見た釣り場に行きたい!とかこの魚にこの釣り方で合いたい!という気にさせてくれるところだと思ってます。

動画は休日とか寝る前のお供にもいいですもんね。

TVだと自分が見たい番組は1週間に1回しかありません。

ただ動画なら毎日投稿してくれる人もいますし、いろんな人達が自分の見たいものを出してくれるので一生懸命見ても見きれないくらいの量があります。

なので、いつでも自分の好きな動画を楽しむことが出来るんです。

動画サービスの1番大手と言えばYou Tubeですね。

ここの立場は中々崩れないでしょう。

ただ、最近ではabema tvも参戦してきてます。

Abema TVは24時間釣り番組を配信してくれてますし、無料なので流し見にも丁度いいですよ(^^)

ただ、You TubeとAbema TVすべてを確認しようとすると、すげーヒマな人じゃないと無理ですよね笑

動画量が多すぎです笑

なので、今回はオススメのYou Tubeチャンネルの紹介とAbema tvを紹介していきます。

私が普段見てるチャンネルを紹介していきますので、ぜひ皆さんも一緒に釣り動画を見て楽しみましょう♪

目次

You Tube

まずはYou Tubeのオススメチャンネルを紹介していきます。

ユーチューブっていろんなチャンネルがあるからホント楽しいですよね!

釣り人としては釣りYouTuberがたくさんいるのが、嬉しいところです♪

ネットで動画が見れないと今の北海道ってTVで週イチでやってる「THEフィッシング」しかないんですよ💦

1週間に1回しか楽しみが無いなんて辛すぎますよね💦

ユーチューブには本当に感謝してます(^^)

大久保幸三 Fishing Super Star Kozo okubo

ユーチューブ界では珍しい「おじさん」しか出ない番組です笑

って言ったら誤解があるかも笑

大久保さんは元々はアピスTVで出てたプロアングラーなんですが、社長がいなくなった?(本人のブログ情報)ため単独でYou Tubeチャンネルを始めたらしいです。

去年から?北海道にも来てくれてるので実際に見た人から聞いたんですが、この方マジで釣りが上手いらしいんです。

それを教えてくれた方も釣りが上手な人なので、大久保さんの釣りのレベルが計り知れません。

チャンネルを開設したばかりなので動画の投稿数も少ないですし、登録数も少ないですが、とにかく釣りが上手で楽しいおじさんの釣りが見れるので今後に期待してます!

来年もまた北海道にデカソイを釣りに来て欲しいです♪

大久保幸三 Fishing Super Star Kozo okubo

きまぐれクックKimagure Cook

釣り系YouTuberというより魚さばき系ユーチューバーの色が強いかもしれません。

たまーに釣り動画も出してますが、食べる分だけを釣るという感じで釣りをしてる時間もそんなに長くありません。

ただ、魚をさばく技術と盛り付けはユーチューブ界でもトップクラスなので見る価値大アリですよ。

1度夏の北海道にも釣り旅に来てましたので、次は秋に来てサケ釣りでもして北海道の釣りを堪能してもらいたいなーと思ってます(^^)

きまぐれクックKimagure Cook

にしやんFishingClub

にしやんさんは、きまぐれクックの金子さんよりは釣り動画を出してくれますね。

金子さんとも仲が良いのでコラボ動画をよく出してる印象です。

にしやんさんのチャンネルは(良い意味で)素朴感があるので、ほのぼのしながら見れますよ(^^)

にしやんFishingClub

釣りよかでしょう。

純粋に釣り動画が多いチャンネルの中では、トップクラスのチャンネル登録者数を持ってるのが「釣りよか」さんですね。

釣りよかさんの魅力はなんと言っても「グループ感」です。

みんなでワイワイしながら釣りをしたりBBQをしたりというのがホントに楽しそうで良いなーと思いながらいつも見てます。

テトラから大きなタイを釣った動画がバズリにバズったので見たことある人も多いんじゃないでしょうか。

釣りって楽しいよね!っていうのが伝わってくるチャンネルなので、ぜひ見たことがない人は下のリンクから見てみてください♪

釣りよかでしょう。

渥美拓馬/Takuma Atsumi

世界を渡り歩いて釣りをしてる姿を配信してくれるのが渥美拓馬さんです。

現在は闘病中のため、渥美さん自身の動画の更新はほとんどありませんが、仲間達が動画を提供してくれてるので色々な人の釣り動画が出されてます。

なんとか病気に打ち勝ってもらって、早く元気な姿が見たいです!

渥美拓馬/Takuma Atsumi

突撃!ヨネスケのツリタビch

チャンネル登録者数はまだまだ少ないので、知らない人も多いかもしれませんがヨネスケさんのチャンネルは要チェックです!

現在、日本一周中なので地域ごとの動画を出してくれてます。

この方のスゴイのは、

  • ソロで釣りをしてるのに本当に楽しそうなのが伝わってくること
  • 魚を大事に扱ってるのが分かること

この2つですね。

ある動画では釣れた魚が防波堤の熱でヤケドしないように海水で地面を冷やしてから魚を置く姿があったりと細かな配慮が伝わってくるのがスゴイなーと思います。

いま一番伸びて欲しいユーチューバーの1人です!

ヨネスケさんの動画を見ていただければ、北海道の釣りがいかに楽しいかが分かってもらえると思います(^^)

突撃!ヨネスケのツリタビch

各メーカーから配信されてる動画(シマノ・ダイワ・がまかつ)

各メーカーもそれぞれの公式HPで動画を配信してます。

メーカーからの動画の特徴としては、釣行自体を配信するのはもちろんのこと各社の新製品の紹介動画を出してくれることです。

ロッド&リールの性能紹介はもちろんのこと、嬉しいのはルアーの使い方を動画を使って説明してくれることです。

これまではフィッシングショーだったりプロの公演を聞きに行かないと、新製品のルアーをどうやって使っていけばいいのかイメージが付きづらい状況がありました。

しかし、動画で配信してくれることで誰でもどんな時でも参考出来るので非常に便利だと感じます。

これなら新製品の特徴を間違いなく使えるので、メーカー側からしても「釣れないルアー」という印象を与えることなくルアーを使ってもらえるのでウィン・ウィンな関係じゃないかと思いますね。

シマノ SHIMANO TV

ダイワ フィッシングチャンネル

がまかつ FISHING LIFE

Abema(アベマ)TV

アベマTVはアプリをダウンロードしてスマホで見れるテレビです。

24時間番組を放送してて自分の見たいジャンルだけをずーーっと見ることが出来ます。

AbemaTVで放送してるジャンルは

  • 釣り
  • 将棋
  • ニュース
  • オリジナルドラマ
  • アニメ
  • 音楽
  • ラジオ
  • 格闘技
  • スポーツ

主なものでも、これだけあり全部で26番組が放送されています。

26番組が同時に放送されてるってスゴイですよね。

これだけあれば自分の好きな番組が放送されてますので、いつでも楽しめますよ♪

1週間の番組表が見れるので自分の見たい番組があるかどうかを確認することも出来ます。

ユーチューブと違うのは

  • 広告放送が長い(平気で30秒とかある)
  • 見たい番組を好きな時間に見れない
  • 見逃し配信時間中じゃないと動画が見れなくなる
  • 見逃し配信だとコメントが見れない

視聴予約なんかもあるので見逃しにはAbema側も注意してくれてますが、どうしても外せない用事があったりして見れない可能性もありますもんね💦

そんな問題を解決してくれるのが、Abemaプレミアムです。

プレミアムというくらいですから月額960円かかっちゃいますが、ストレスフリーになるのでAbemaTVをフルに楽しみたい方は入っておきたいですね。

Abemaプレミアムで出来ること
  1. 生放送が終了した番組を後から見れる
  2. 動画をダウンロードしておけるのでネット環境が無いところでも見れる
  3. 番組の途中でも追っかけ再生機能で始めから見れる
  4. 見逃し配信を見てもコメントが確認できる

「好きな時に好きな番組を見れる」っていうのがデカイですよね。

例えば、中々釣れない魚を釣りたいと思って現地に行くじゃないですか。

釣りのポイントってスマホの電波が無い所もありますよね。

そんな時にAbemaプレミアムに入って番組を事前にダウンロードしておけば、電波が無い釣りの場所でも動画を確認しながら釣りをすることが出来ます

私も実際に初めて釣る魚とか、釣り方が全く分からない魚を釣る時には現地で動画を確認しながら釣りをしたこともあります。

誰も釣りを教えてくれない時には動画を「先生」にして釣りをした方が良い釣果が出るんですよ。

なので、Abemaプレミアムは釣り人にとって価値のあるサービスだと言えますね。

Abemaプレミアムをお得に利用する方法

Abemaプレミアムを契約するなら「アプリから契約してはいけません」

Abemaプレミアムを初めて契約した方は無料のお試し期間があるんですが、アプリから契約した場合とブラウザ(インターネット・エクスプローラー:IEとかグーグルクローム:GoogleChrome)で契約した場合では無料の期間に違いがあるんです。

アプリから契約した場合の無料期間は2週間

ブラウザから契約した場合の無料期間は1ヶ月

と、ナゼか違いがあるんですよね。

なので、絶対にブラウザから契約した方がお得です。

アプリから登録?とかブラウザって何だ?って方は下のリンクから行けばOKですよ。

登録方法

Abemaプレミアムへの登録方法は、めちゃくちゃ簡単です。

まずはAbemaプレミアム公式HPへ行き、メールアドレスを入力します

入力したメールアドレスに認証コードがかいてますので、それを下の画像の空欄に入力してください

Abema登録1

次にパスワードを設定します。

Abema登録2

支払いに使用するクレジットカード情報を入力してください。

無料期間だけの利用を考えてる方も入力は必要です。

Abema登録3

これで登録は終了です。

動画を見る時はアプリから確認した方が見やすいと思いますので、メールアドレス&先程設定したパスワードを入力して、緑枠で表示されてる所をポチッとすれば連携完了になります。

Abema登録4

めちゃくちゃ簡単ですよね(^^)

たったこれだけの作業で1ヶ月無料で動画を楽しめます♪

解約したい場合

ブラウザから登録した場合はブラウザから解約する必要があります。

アプリをアンインストールしても契約は続いてますので注意してくださいね。

解約するにはAbemaプレミアム公式HPへ行き、右上の三本線をクリック(タップ)します。

次に視聴プランをクリックすると緑の文字で「解約する」と出てるので、これをクリック(タップ)。

Abemaプレミアム解約1

最後に赤枠で出てきた「解約する」をクリック(タップ)すれば終了です。

Abemaプレミアム解約2

3ステップで解約できるので簡単ですね(^^)

解約に関する注意事項
  • 解約は更新日の前日(24時間以上前)までにする必要あり。遅れると契約は自動されちゃいます。

「無料で1ヶ月楽しみたいけど解約し忘れそう」という方はAbemaプレミアムの登録が完了した直後に解約手続きをすればOKです。

Abemaプレミアムは解約しても1ヶ月の無料期間は続くので、直後に解約してもプレミアムの効果は続いてます。

これで解約日を忘れる心配もありませんので安心してAbemaプレミアムの特典を楽しめますね♪

Abemaプレミアムに登録する

  • ブラウザから登録すれば1ヶ月無料体験付き
  • 契約直語に解約してもOK(プレミアムの効果は残る)

最後に

今回はオススメの釣り動画や、動画を見る方法について紹介しました。

天気が悪くて釣りに出かけられないときや寝る前なんかに、釣り動画でイメトレすると「早く釣り行きてー!!」ってなりますよ笑

今回、おすすめしたユーチューブチャンネルやAbema TVは全力でオススメ出来るのでぜひ確認してみてください♪