鮭苫小牧・白老・登別・室蘭・伊達の鮭釣りポイント 胆振は全域がサケが狙える! 7月 10, 2019 hana どさんこフィッシング 札幌からほど近い胆振地方は鮭釣りの人気スポットが たくさんあります。ほぼ全域の海岸線にサケがいると 考えてもらってもいいくらい激 …
ブリトレブルVSシングルフック フッキング率とキャッチ率の差は?メリットとデメリットから見る正解はどっちだ 7月 1, 2019 hana どさんこフィッシング 今回は疑問に思ってる人が多い、 トレブルフックVSシングルフック対決の記事です。皆さんはハードルアーを使う場合、 どちらのフック …
ブリ【ジグ】カラーローテーションに意味と根拠を!釣れる色には理由がある 6月 28, 2019 hana どさんこフィッシング ルアーのカラーってどうやって決めてますか?この色が好き これで釣れたことがある 目立たせたい ベイト(エサ)と …
ブリワンピッチジャークのコツとやり方を7つのポイントで解説 初心者でも魚が釣れる! 6月 24, 2019 hana どさんこフィッシング ジギングってメッチャ釣れそう! ジギングしたい! そう考える釣り人は多いんじゃないでしょうか。と同時に思うのが、 「自分にワン …
ヒラメ【6月】積丹ショアヒラメ!爆釣の秘密はベイトフィッシュとブルーオリオン 6月 22, 2019 hana どさんこフィッシング ヒラメ狙いに行ってきました!ショア(岸)から狙うショアジギングでのヒラメ狙いです。ワームも使いますけど笑ヒラメってめ …
ブリ積丹方面6月ショアブリ開幕!引き出しを増やすジグの使い方・考え方を解説 6月 21, 2019 hana どさんこフィッシング この情報待ってる人多いんじゃないかな?積丹方面のショアブリ開幕しました!オフショア(船)のブリでも上がってるのはデカイ奴だけ …
小物・アイテムクーラーボックスの選び方 ポイントを押さえて自分にピッタリなものを見つけよう! 6月 18, 2019 hana どさんこフィッシング 忙しい中で釣りに出かけて、 仕掛けもどれにするか考えてようやく出会った1匹。おいしく食べるために必要なのが、 「クーラーボックス …
小物・アイテムダイワのクーラーボックスおすすめ9選 保冷力の秘密と根拠を全て伝えます 6月 16, 2019 hana どさんこフィッシング シマノとダイワと言えば釣り人がお世話になっている2大「釣りメーカー」ですよね。そんな2社ですが、 実はクーラーボックスの世界で世界 …